神社、お寺、パワースポット

さて、護摩焚体験の一日が終わり、翌日。 師匠からおかしな連絡が来る。『昨日の写真が全部、茶色になっちゃったよー。』どうやら、護摩焚きの様子や霊社の写真がまっ茶色になったと。

さて、この春の護摩焚き体験は、決して決して単なる物見遊山ではありません。景色とランチ、ケーキ、と満喫しましたが、あくまでも波動の師匠と弟子たちの勉強会であります。ちゃんと師匠から『護摩焚きの時に、神様がどうやって来るかスキャンするんだよ。何が起きているか見ているんだよ』と課題が与えられており、弟子たちはやる気まんまんでした。...

先日、棟方先生と弟子たちは、小田原の佐奈田霊社へ護摩焚きを体験に行ってきました。佐奈田霊社は、神仏習合で主に喉、咳、気管支などに悩む方の信仰の厚い霊社だそうで、某国民的歌手(どなたかは知りません。。。)もお忍びでいらっしゃるとか。...

長年、先生を尊敬されているお客様が長崎からいらっしゃったので、小田原の良いところにお連れしなければ!!ということで石垣山一夜城へ。 見晴らしが良いのもさながら本丸跡のあたりの波動は、いつ行ってもよいの一言です。 その場所で波動が一番良いとこをさがしてみるものの、あたり一面がよいのです。...

春の週末に、湘南のパワースポットに波動の遠足に行きました。 写真 その1 遠足の参加者に、よい波動の石をしてくれる棟方先生。(渋い!) その2 秘密の絶景スポットからの富士山 その3 住宅地にぽっかりひろがる広い神社の大樹 その4 池の水につけると文字が浮かぶ、水みくじ。ふたりとも大吉! その5 海の近くの神社。 その6 海への入り口。

厳島神社  神奈川県中井町 静かな住宅地の中に、不思議な地形がポッカリと広がる巌島湿生公園。 緑深く広がるその景色は、静謐で、流れている時間もとても現代のものとは思えません。 湿生地に張り巡らされている木の道を行けば、公園の真ん中に、弁天様が祀られている 巌島神社があります。 ここの鳥居をくぐると、途端に雰囲気が変わるのです。...

JR熱海駅から2kmほどの伊豆山神社の参道の始まりは、山の麓。 海抜170mにある本殿までは、800段以上の階段が続き、そこから本宮までは更に山道を片道1時間ほど歩くそうで、ひと山丸ごとが神社になっています。...

JR二宮駅から国道1号線沿を東へ2km程いくと、六所神社という神社があります。 国道に面した鳥居をくぐると、朗らかでちょっと華やぎのある縁起のよさそうな空気感になり、 境内は、大きすぎず派手すぎず、清涼、清潔、清廉、清とつく言葉が当てはまりつつも、冷たからず安心を感じさせます。...

スピリット波動がある小田原は、つやつやぷりぷりとした美味しい蒲鉾を売るお店も沢山あるのですが、実は、寺社が点在、場所によってはぎゅうぎゅうとひしめきあっています。 さすがは、北条氏のお膝元、東海道の宿場町、スピリット波動の本拠地。 歴史と信仰の深さが、今でも受け継がれているのですね。...